Twitter、Facebook、Google+、mixiなどのアイコンには、
他人とは違う個性的なものを使いたいところです。
そこで今回、高品質なTwitter向けアイコン画像を
ツール(ジェネレータ)で作成できるWebサイトをまとめました。
twichara(ツイキャラ)
いろんなイラストレーターさんたちが描いたツイッタープロフィール用アイコンです。
アイコン数は304点あります。
イラストの著作権は各イラストレーターに帰属します。
製作者に無断での素材の転載・コピー・販売などは禁止です。
アイコン利用の際、各イラストレーター宛にご使用報告される方は
各ページのプロフィール欄「Twitter」アイコンからどうぞ。
Icon Generators
可愛いアイコンが作成できるサービスです。
ドットアイコンや丸い顔、四角い顔など種類も選べます。
箱ドットメーカー
『箱ドットメーカー』は箱ドットをイチから作るのが難しい人
・簡単に速く作りたい人を助けるためのWEBサービスです。
基本となる箱の色や髪型を選んで、お絵かきツールで装飾を加えるだけで、
48×48ピクセルの箱ドットが作れます。
箱ドットは四角い「箱」のようなドット絵キャラクターで、
NC帝國の「グラフィグ」というペーパートイが元ネタ。
[ad#co-1]
Twitterでは最近、自分の顔アイコンを箱ドット化した
アイコンや好きなキャラクターを箱ドット化したアイコンを
使っている人が増えています。
ツイッターアイコンメーカー
顔の輪郭、目、口、鼻など自分で決めて作る事ができます。
AnzuChang!ジェネレータ
「アイコンジェネレーターズ」はブログやTwitter、SNSサイト用の
アイコンやアバター画像を作成してダウンロードができるサイトです。
髪型や目などのパーツ、色を変えて色々試せるので
オリジナルキャラクターのイメージ固めなどにも使えます。
完全無料で会員登録は不要です。
スマートフォンでの動作は保証しておりません。
(ジェネレータが正常に動かない、画像が保存できない場合があります)
顔のオプションが多彩なので同じフォルムでも個性が出せるのが特徴です。
プロデューサーさんジェネレータ
AnzuChang!ジェネレータと同じ作者さんのサービスです。
Icon Archive
アイコン用に使える無料素材を検索できる海外サイトです。
顔アイコンジェネレーター
Pockyでおなじみのグリコが提供する無料アイコンジェネレーターです。
ジョジョ顔メーカー1.1
人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の登場人物風に仕上げてくれる顔イラストメーカーです。
化け猫アイコンメーカー
かわいいネコのイラストが作成できるサービスです。
綾鷹KAMONジェネレーター
自分の名前と誕生日を入力すると、自動で家紋を作成してくれます。